さて、そんな秋の夜長に登場したこだま和文 (echo) from dub station。
外は涼しく爽やかなのに、わざわざ疲れきった足を運んだ先は人が噎せ返っては吸って吐いての煙たいエイジアで見たこだまさん。
k-bombと久下さんの最強タッグにぶちのめされた後にさらっと登場したこだまさん。
.....................省略。
そしてラスト2曲。
こだまさんのかつての同級生にして、かく言うこだまさんも一度も話したことのないスクールメイトであったらしいどなたかについての永遠とも思われる長〜い語りが良質なインストダブにのっかって展開されて、なかなか飽きそうで飽きないしなんだか少し可笑しくもある、でも少しイライラするくらい進展のゆ〜っくりなそのストーリーが深夜という覚醒タイムなんだか音という輪廻がそうさせるのか、或は酒と煙で出来上がった魔法のランプなのか気づけばいつのまにかちょっとだけほんのり感動しちゃうような結末を迎え、そのまま ビートルズによる20世紀最高のラブソング「サムシング」へという数年稀に見る素晴らしき大展開。ジョージのボーカルに寄り添って谺するトランペット。音楽という記憶から派生するここ10年のフラッシュバック。たかだか5分の間に、高校生になったかならないかくらいの年齢から今日までの10年という短いようで長くもあり長いようで短くもあった月日が現れては消えて現れては消えて。そのまんま引き続き酔っぱらっちゃったような少し感傷的になっちゃったような、でもとりあえず「疲れ」とか「不安」とかの所謂日常的付属品はすべて吹っ飛び、いくらか日常のストレスをリセット出来たような、そんな素晴らしい一日の終わりを迎えることが出来ました。
銀の週とかいうわけのわからない言霊に取り憑かれて空騒ぎな世間を対に怒濤の連続勤務を終えた千鳥足な僕は、カットアップでノイズな、ループでディレイのマッドな夜に突如感動させられ涙さえも流しそうになった。ちなみに「マッポ」とは「MAD POLICE」の略で、世の中の看板はすべてスケシンによるデザインであるらしい(嘘)。
踊りたい時には踊ればいい。騒ぎたい時には騒げばいい。
ステージで彼が言っていたこの、世界で一番くらいに単純なフレーズにもぐっときた。
スクリーンに映し出されていた
go ahead and throw up. it will make you feel better.
というラインともリンク成功し、とても感慨深い夜になりました。
今度きてくれるといってくれたk-bombさんのドレッドをマイク代わりに実況中継の真似事をどこまでも無垢に展開しようとした天才DJユニット jimmie ni minnie (or jimmy ni mimmy) の2人が近いうちに chickened out参戦して頂けるそうです。11月かな?来月かな?乞うご期待 you motherfuckers.
Monday, September 21, 2009
Wednesday, September 16, 2009
life check one two!
音楽の話。
最近立て続けに見る機会のあったDJ BAKU。
高校生以来、10年くらいも久しかったあの懐かしきモッシュピットへ何度か小旅行してきたのだけれど、
体感するとは何たるか、「モデル気取りの眼鏡野郎」と某ちゃんねるでディスられるのも無理ない生活から少し抜け出し、思い出してきました。
BAKUの音楽はすごく優しいね。バッキバキなのに弱者を見捨てない頼もしい音作り。エディット感覚。それと若干のメロディ。
最近感じる「楽しむ」ことの重要性ともリンクするこのビデオは今見てもまだまだ健在。先鋭です。ヒントはこんなところにもあった的な。
そして、秋の夜空に響く Ceu。
ちょっと前に流行ったアルゼンチン音響派の衝撃に匹敵するくらい最高な彼女のアルバム Vagarosa がきています。
ポルトガル語が出来ないのが本当に悔やまれる「やっぱ世界は広いぜ」的名盤。
このアルバムはフォーキーで晴れてるのに何だかちょっぴりスモーキーな、醒めきってるのにふんわり浮遊感のある、ミニマムの中にマキシマムな嗜好がびっしりと詰まった、そんなシュールでポップで言ってることもさえもわかんないのにとびっきりヒューマンネイチャーを感じてしまうような、、、以下省略。
さぁ、今日は何をしようか。明日は何をしよう。さぁみんな、こんな秋の夜長には何思をうか。
最近立て続けに見る機会のあったDJ BAKU。
高校生以来、10年くらいも久しかったあの懐かしきモッシュピットへ何度か小旅行してきたのだけれど、
体感するとは何たるか、「モデル気取りの眼鏡野郎」と某ちゃんねるでディスられるのも無理ない生活から少し抜け出し、思い出してきました。
BAKUの音楽はすごく優しいね。バッキバキなのに弱者を見捨てない頼もしい音作り。エディット感覚。それと若干のメロディ。
最近感じる「楽しむ」ことの重要性ともリンクするこのビデオは今見てもまだまだ健在。先鋭です。ヒントはこんなところにもあった的な。
そして、秋の夜空に響く Ceu。
ちょっと前に流行ったアルゼンチン音響派の衝撃に匹敵するくらい最高な彼女のアルバム Vagarosa がきています。
ポルトガル語が出来ないのが本当に悔やまれる「やっぱ世界は広いぜ」的名盤。
このアルバムはフォーキーで晴れてるのに何だかちょっぴりスモーキーな、醒めきってるのにふんわり浮遊感のある、ミニマムの中にマキシマムな嗜好がびっしりと詰まった、そんなシュールでポップで言ってることもさえもわかんないのにとびっきりヒューマンネイチャーを感じてしまうような、、、以下省略。
さぁ、今日は何をしようか。明日は何をしよう。さぁみんな、こんな秋の夜長には何思をうか。
Monday, September 14, 2009
had a good one and will again.
9.13 (sun) chickened out vol.4.0にご足労頂いた皆様、ありがとうございました。
いつものみんなも初めて来てくれた人達も、過去になく多くの方にお越しいただき今回もまた楽しく終えることができました。
その後も、久しぶりに朝までコースの楽しさと辛さ、眠さだるさと爽快さを味わうことができ、とても良い締めくくりとなりました。
again,どうもありがとう。またよろしく。
んで、これ。
すげー。sweet home chicago----.
場所はシカゴのミシガンアヴェニュー aka マグニフィセントマイルだって。
東京で言ったら表参道みたいなところかな。或は銀座的な。果たして日本のポップカルチャーだったらここまで出来るのかな〜、という答えが分かりきっているような残念なことは脳裏から切り離して、醒めた(ような)目をしながら「国民性の違い」だとかで言い流してみることさえもとりあえず今は後ろに置いといて、
七尾旅人さんがremixのインタビューで言ってた「もしかしたらポップカルチャーが世界変えちゃうかもよ」と言ってたのを思い出してみる。そうそうそうそう、思った以上に世の中って単純で正直なんだから、某治ミルクチョコレートの広告とかぶることさえもこの際一切恥ずかしがらずに、好きなことを素直に楽しむことに勤しもう 2009。 気づけばぜーんぶ終わっちゃうんだから。手遅れになっちゃうぜ。お前らみーんな年取っちゃうぜ。楽しまずに年取ると、ただの醜い年寄りになっちゃうんだから、そんなやつらはとっとと目の前から失せやがれ 2009後半戦。開始。
いつものみんなも初めて来てくれた人達も、過去になく多くの方にお越しいただき今回もまた楽しく終えることができました。
その後も、久しぶりに朝までコースの楽しさと辛さ、眠さだるさと爽快さを味わうことができ、とても良い締めくくりとなりました。
again,どうもありがとう。またよろしく。
んで、これ。
すげー。sweet home chicago----.
場所はシカゴのミシガンアヴェニュー aka マグニフィセントマイルだって。
東京で言ったら表参道みたいなところかな。或は銀座的な。果たして日本のポップカルチャーだったらここまで出来るのかな〜、という答えが分かりきっているような残念なことは脳裏から切り離して、醒めた(ような)目をしながら「国民性の違い」だとかで言い流してみることさえもとりあえず今は後ろに置いといて、
七尾旅人さんがremixのインタビューで言ってた「もしかしたらポップカルチャーが世界変えちゃうかもよ」と言ってたのを思い出してみる。そうそうそうそう、思った以上に世の中って単純で正直なんだから、某治ミルクチョコレートの広告とかぶることさえもこの際一切恥ずかしがらずに、好きなことを素直に楽しむことに勤しもう 2009。 気づけばぜーんぶ終わっちゃうんだから。手遅れになっちゃうぜ。お前らみーんな年取っちゃうぜ。楽しまずに年取ると、ただの醜い年寄りになっちゃうんだから、そんなやつらはとっとと目の前から失せやがれ 2009後半戦。開始。
Friday, September 11, 2009
This is Not just to say
Subscribe to:
Posts (Atom)