「木の振動板」
雑種多様な「音」というには些か乱暴すぎるノイズがアスファルトに、コンクリートにと勝手気ままにキンキン反響する今日、
アコースティックな音が木の振動板に振れ遮断された空間の中で響く
という一貫したものづくり思想に
「なんとパンクなことでしょう」
と感動し購入したビクター社のイヤフォン「HP-FX 500」。
最初はドンシャリ気味に聴こえて「?」と思ったものの、いわゆるエージングを経て「良いジャン良いジャン」と。
音良し、デザイン良し、コストパフォーマンス良し。ハニー、僕はとても満足ですよ。
ということで,
アコースティックと言えば、我が故郷ウィスコンシン......
ではなく、
ミズーリの愛すべきバンド Theodore をどうぞ。
Good and Sweet Elise's Cut
郊外の狂気とは穏やな表情した反逆で、諦めが伴う飽くなき楽観。諦めに似た楽観は、物静かな悲観的傍観で、即ち郊外の狂気。それでも郊外の狂気とは裏を返せば透き通った空気をいっぱいに吸い込んで育った人間達が大人になって自宅のドアからぶら下がってる死体みたいな影の存在にはじめて気付いて生まれる其れで、現実というあれにぶちのめされては歪んでしまった、昔は何よりも誰よりも真っ直ぐだったあの正直さこそが郊外の狂気。「かっこ悪いミッドウェスト」という能書きを気にせずとも、皆にそう思われていることを自覚してしまっているからこそ生まれるシニカルさ。都会人が嫌うそんなシニカルなやつらの唄うとびっきりのアイロニーを、同じ郊外出身の僕は can't stop falling love with。
中西部、ミッドウェストの現代はとても尖っています。すごくユル〜くすっごく尖っていてかっこいいのに、いつだって忘れられがちな the americaは悲しくもいつだってメディアの蚊帳の外なもんだから、
今日も明日もしつこく僕はあなたに will keep you updated.
happy?
3 comments:
ちぇい、あの話を聞いてうらやましすぎたぜ、かなりのshitだぜい!どうしてくれるんだ〜
でも、それで俺も自分のやりたい事を思えださせてもらったかもね〜でもかもねだからね〜
やっぱ自分かっけーな!追い風ふいてるよ。kazuya fluがまきおこってるな
でも俺もかっけーからな〜笑
とぅ〜〜〜っす
kazuya fluやばいよ。豚よりも強風だよ。
ま、まだ決まってないからねー。なかったらなかったの話になっちゃうだけのことだし。
それよりも2010年事務所問題ですよ。大事だよ、大事。これこそ大事。一大事。それが一番大事。
今日わいい話よかったわ〜。あいも変わらぬその
スタンス、本当にすごいわ!!
Post a Comment